プロフィール・20年のプロ

 中国華東師範大学で日本文学を専攻。来日後、自営業や会社員を経て、フリーランスの翻訳・通訳者に転身。

 映像分野では、WOWOWで放映の歴史長編中国ドラマの日本語字幕の制作にかかわり、また、日本の青春連続ドラマの字幕を中国語に翻訳したところ、ドラマも俳優さんも中国で大ブームを巻き起こしたため、自称「縁の下の力持ち」。

 また、公共放送の番組をシリーズ通して担当することで、アジア諸国の音楽や文化が人間的深みを増してくれた気がします。

 かつては日本の国民的アニメ「ドラゴンボール超」の中国語字幕翻訳を全話担当したこともあって、その影響で、武道の弟子入りをすることに!

 実務翻訳も受注しております。経験分野は、映像、企業IR・Webサイト、決算報告書、特許、技術・製品マニュアル、契約書、化学、観光などです。「旬」を反映する、アイドルグループの海外向けWEBサイトもこなし、更にキャッチコピーの腕が認められ、関西最大の遊園地の専属翻訳者でもあります。

    通訳では、逐次・同時通訳、いずれも多くの経験を積んでおります。母国語の中国語はもちろん、日本語もきれいな発音で、正しく敬語を使い、クライアントの望む以上の通訳を実現させます。国際会議や大型イベント、司会など、あらゆる分野に対応可能です。声の質が良く、実はナレーターとして出演する事もあるほどです!

 「入念に準備し、落ち着いて現場に臨む」、これが私のスタイルとも言えます。 

◆◇◆◇◆◇◆  

好きな言葉:永遠に生きるかのように学べ、明日死ぬかのように生きろ。

趣味:料理、手芸、植物、動物、自然、読書、お絵かき、写真、読書、映画やドラマ、庭作り

夢:愛に満ちた人生。

属性:O型、かに座

キャラ:元気でタフな仕事顔。プライベートでは花好き、犬好き、話し好きです。

News

2019年01月23日 17:03
平日を狙って、東博の顔真卿さま展覧へ行ってきました。王羲之、顔真卿、褚遂良など、始皇帝の時代から清王朝までの書を、全部見れたので、大満足です。去年までは東博の翻訳を長らく担当してきたが、博物館側の校正者と合わないと感じ、身を引きました。自分の訳文に、必要のない「所」「並」がいつも足されていたのです。それで、今回の特別展の解説は、私が担当していません。ついつい中国語文をチェックしてしまうのが、本当に
2018年12月20日 21:00
ファナック社の見学通訳を担当しました。ロボットが自分を作っているのを見て、すごく不思議な感じ…風邪を引いていたので、通訳は少し心配でしたが、のど飴と水で何とか乗り越えました。最後の質疑・応答のところ、馴染み無い単語が。「加法制造/减法制造」前者は無いところから作ること。例:3Dプリンター後者はあるものから削っていく方法で作ること。例:旋盤。
2018年10月31日 12:02
バラ愛好家でもあります。これは香り高い、京成バラ園の武内俊介さんが作り出した名花「結愛/ゆあ」です。バラは命名が半分と言われるほど、名前が非常に大事だそうです。同じように翻訳の言葉選びをしたいものですね。今日は秋晴れ、朝から仕事もわんちゃんも絶好調です。そういえば、書籍の翻訳を受けましたよ。園芸書なので、ワクワク。中国で園芸の本が売れることは、裕福になったから、心に余裕が出来た証拠です。#クリック
2018年07月11日 23:24
フリーランスだから、たまには、年に数日ぐらい仕事が全くない日もあります。今年初めての完全休みが来たので、昨日と今日は、犬の散歩とプールで泳ぐことを満喫。体力作りも仕事のうちです。微妙に違いますが、中国語で言うと、「磨刀不誤砍柴工」になります。薪を切るには、まずは斧を研げ。翻訳の仕事が山ほど来るのに備えて、普段からよく歩き、食事のバランスに気をつけ、常に健康ばっちりの状態を維持することが大事だと思い
2018年06月14日 14:24
こちらは何年も続いている案件で、東銀座にある会社で収録します。国立大劇場の歌舞伎の解説で、今回は「連獅子」でした。しかし、日本の古典の終わり方って、どうして「教訓」や「ありがたい話」ではなく、舞台にいる全員がばたばたと走り回って、いかにも滑稽で盲目に見えて、そこで急に終わってしまうでしょう。不思議です。今度自分が行って、自分の解説を聞いてみましょう。写真はナレーション用の原稿です。通常、このように
2018年06月14日 14:14
この頃現場通訳のご依頼がとても多いです。週に2~3回都心まで行っています。犬は留守番で、帰宅する時に、一直線で走ってきます。週末も翻訳が溜まっているので、あまり休めないです。写真の左中央の女性は私です。
2018年06月14日 13:18
中国からお越しの企業社長ら向けのセミナー。その通訳を担当させていただきました。左端が私です。夏なので、麻のジャケットを着ていたら、皺になりそうで、休憩時間にちょっとだけお袖を引っ張ってみました^-^
2018年05月16日 19:28
一週間近く、がっつりと仮想通貨&ブロックチェーンの通訳をしました。事前にたくさん勉強したおかげで、金融庁や協会、企業、取引所で非常に専門的な通訳もこなせたので、ほっとしております。この分野での通訳に自信ありと言えるようになったと思います。写真は港区にある、仮想通貨の取引で非常に有名な会社の壁面にあるプロジェクションマッピングです。手で触ると、画像が動きますよ。素敵な会社でした。
2018年03月24日 09:55
国民的なアニメ「ドラゴンボール超」が最終話を迎えます。3年間にわたり、週に1話、ハコを切り、字幕を訳して納品してきましたが、さすがにこういう納品しなくても良い土曜の朝は淋しく思います。劇場版の話もありますが、決定となったら、その翻訳を担当できればなあ。日本では字幕へのチェックは大変厳しく、まだ新しく流行し出して、今後定着するかどうかが分らないような流行語は使わないとか、罵る言葉もそこそこの所で止ま
2018年03月22日 10:37
また買ったのです、バラを。今度はスタンダード仕立てのピンクの中輪のバラ。我が家のベランダで日光を浴び、赤みを帯びた新芽を伸び中。一番好きな花はバラ。一番好きな品種は?心にあります。夜遅く車でコメダを通ったので、シナモンティーをいただきました。岐阜にいた頃、コメダはどこのでもあって、もちろんモーニングも充実した内容でした。今度東京のコメダにも行こうと。そういえば、高須先生もコメダの常連なんですね。「
<< 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>

ナレーション のサンプル

登録画面を飛ばして、再生ボタンを押せば音声をお聴きいただけます。

国立文楽劇場の解説 

製品PR

ドラゴンボール

「星の王子様」のエンディング

Ito           Akie

伊藤 暁恵



日⇔中 双方向の翻訳ができるのは、私の強みです。

英検の資格も持っております。

~News 随時更新中~

翻訳にまつわる裏話です

お問い合わせ先

伊藤 暁恵  Coco翻訳社 東京都府中市 在住 042-319-9449 akimizuka@gmail.com