記事のアーカイブ
2019年01月23日 17:03
平日を狙って、東博の顔真卿さま展覧へ行ってきました。王羲之、顔真卿、褚遂良など、始皇帝の時代から清王朝までの書を、全部見れたので、大満足です。去年までは東博の翻訳を長らく担当してきたが、博物館側の校正者と合わないと感じ、身を引きました。自分の訳文に、必要のない「所」「並」がいつも足されていたのです。それで、今回の特別展の解説は、私が担当していません。ついつい中国語文をチェックしてしまうのが、本当に悪いクセです。このような中国語文がありました(大体)。「秦始皇命令李斯把以往的大篆字體簡化為小篆,成為統一的文字。」何度読んでも違和感があったので、よくよく考えてみれば、前の文の主語が始皇帝なのに、後
2018年12月20日 21:00
ファナック社の見学通訳を担当しました。ロボットが自分を作っているのを見て、すごく不思議な感じ…風邪を引いていたので、通訳は少し心配でしたが、のど飴と水で何とか乗り越えました。最後の質疑・応答のところ、馴染み無い単語が。「加法制造/减法制造」前者は無いところから作ること。例:3Dプリンター後者はあるものから削っていく方法で作ること。例:旋盤。
2018年12月20日 20:56
■専属担当5年以上の案件 · ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの新エリア「ハリー・ポッターの魔法の世界」のCM・全ての資料・PR画像・商品説明· USJのハリー・ポッター以外の案件も担当、HPの更新とプレスリリースを定期的に翻訳· 東京国立博物館の特別展(茶の湯展 、フランス人間国宝展 、運慶展 、法隆寺展、フランス展、縄文展 など)■特化分野:経済 中⇔日・日本の最大手シンクタンクのセミナー資料など。内容はマクロ経済・FinTech・ファイナンス・社会など■以下通常受注案件 観光誘致 日→中· ...
2018年12月20日 20:29
ビジネス・司法・メディア・特に経済2018年主な案件 :・裁判所の裁判用資料&法廷通訳(否認事件を含む)(逐次・同時)・野村様や電通様などの商談通訳(逐次・同時)・JETRO様の大型商談会の通訳(逐次)・ 2018/5 李克強総理が来日の際、TV局にて記者会見を担当(同時...
2018年12月20日 20:02
日→中字幕· アニメ「紙兎ロペ」シリーズの字幕(2014年)· 2014年4月開催「東京ショートフィルムプロジェクト」· 上映作品の字幕翻訳、作品梗概など担当。· 大ヒット連続ドラマ「イタズラなKiss2~Love in TOKYO」(全36話の半分)· 字幕翻訳を担当。(2014年)· 大手広告会社の中国での放送用CM· ナレーション翻訳(分野:化粧品、芸能など)· USJの現在放送中のCMの中国語版· 福山雅治:ライブツアー、MC翻訳· ネスレのコンセプトムービーシリーズの字幕翻訳を担当(Kit Katなど)·...
2018年12月20日 14:30
日→中字幕· アニメ「紙兎ロペ」シリーズの字幕(2014年)· 2014年4月開催「東京ショートフィルムプロジェクト」· 上映作品の字幕翻訳、作品梗概など担当。· 大ヒット連続ドラマ「イタズラなKiss2~Love in TOKYO」(全36話の半分)· 字幕翻訳を担当。(2014年)· 大手広告会社の中国での放送用CM· ナレーション翻訳(分野:化粧品、芸能など)· USJの現在放送中のCMの中国語版· 福山雅治:ライブツアー、MC翻訳· ネスレのコンセプトムービーシリーズの字幕翻訳を担当(Kit Katなど)·...
2018年12月20日 14:14
※ 2013年より専属担当となった案件 日→中· ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの新エリア
「ハリー・ポッターの魔法の世界」のCM・全ての資料・PR画像・商品説明· USJのハリー・ポッター以外の案件も担当、HPの更新とプレスリリースを定期的に翻訳※ 2017年より専属担当となった案件 日→中 · 東京国立博物館の特別展(茶の湯展 、フランス人間国宝展 、運慶展 、法隆寺展、フランス展、縄文展 など)。 観光誘致 日→中· 六本木ヒルズのパンフレット翻訳· ...
2018年12月20日 00:00
■専属担当5年以上の案件 · ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの新エリア「ハリー・ポッターの魔法の世界」のCM・全ての資料・PR画像・商品説明· USJのハリー・ポッター以外の案件も担当、HPの更新とプレスリリースを定期的に翻訳· 東京国立博物館の特別展(茶の湯展 、フランス人間国宝展 、運慶展 、法隆寺展、フランス展、縄文展 など)■特化分野:経済 中⇔日・日本の最大手シンクタンクのセミナー資料など。内容はマクロ経済・FinTech・ファイナンス・社会など■以下通常受注案件 観光誘致 日→中· ...
2018年12月19日 00:00
· 国立劇場の歌舞伎・浄瑠璃・文楽の解説を翻訳し、ナレーションを担当<夏祭り><住吉鳥居前><曽根崎心中> <菅原伝授手習鑑 寺入り寺子屋><藤娘 ><封印切 >など※2017年3月「松竹大歌舞伎 北京公演」にて、『義経千本桜』の「鳥居前」『恋飛脚大和往来』の「封印切」の上演で、翻訳とナレーションを担当したイヤホン解説が採用され、...
2018年10月31日 12:02
バラ愛好家でもあります。これは香り高い、京成バラ園の武内俊介さんが作り出した名花「結愛/ゆあ」です。バラは命名が半分と言われるほど、名前が非常に大事だそうです。同じように翻訳の言葉選びをしたいものですね。今日は秋晴れ、朝から仕事もわんちゃんも絶好調です。そういえば、書籍の翻訳を受けましたよ。園芸書なので、ワクワク。中国で園芸の本が売れることは、裕福になったから、心に余裕が出来た証拠です。#クリックしたら、写真があります。
アイテム: 41 - 50 / 81