経済の講義通訳をよく担当します。
早稲田大学の現役教授や、有名な経済学者の講演会を、たくさん通訳してきました。テーマもいろいろ。
「失われた30年」では、ゾンビ企業や不良債権の話が出てきて、「プラザ合意」、半導体の没落などにも触れます。
また、先日は野口悠紀雄先生の講演会を通訳したので、少し悲観的な論点が気になりました。
テーマは「日本経済の構造転換と技術革新」。
アベノミクスには否定的で、現在の物価上昇も良い循環につながらないかもしれないという観点でした。
株市場は極めて好調なのに。経済はやはり奥深いですね。